· 

Paris

映画館でも観た「フジコ・ヘミングの時間」。最近は家での作業や余暇にとなんども観ています。ピアノの難しい話は一つも無くて、パリで暮らす日常や幼少期から彼女を取り巻いていた環境など、演奏風景にそれらを織り交ぜたドキュメント。とても好きな映画の一つです。
大学時分パリやニースを旅した頃、もっともっと芸術的視点でフランスを眺められたら今心に残るものも違ったかもしれません。経験は宝、ただの経験にならないよう思慮深くありがたくその時を進むことで、色々な考え方や感情が出せる人になると思います。
彼女が魂のピアニストと云われるのは、テクニカルな部分でなく、経験や内面からくる表現がそう耳に届くのだろうな。