· 

鮮やかなりんご

音価の問題が宿題だった生徒さん(年中)。鮮やかなりんごが描かれていて、芸術的です(さらには全問正解)
子どもたちは最初に四分音符を学ぶのがわかりやすいので仕方ないのですが、ソルフェージュの最初は「四分音符=りんご1個」として教えます。説明的には「全音符=りんご1個」とすると、音符名にもつながるのですが、やはり教材にも「四分音符=りんご1個」と用いた指導が主流なのは昔から変わりません。
しかしながら、音楽をこうして理解して進むために用いたすべてのことが、生徒さんたちの記憶や思い出に残ることは素晴らしいことだと感じます。
とはいえ、あり得ない四角いリンゴのほうが説明しやすいのに…なんて、指導側は思ったりする瞬間があることも拭えないのですが。